・JICA移住資料館訪問  2025.04.05

「多文化共生つるみの会」のメンバーによる勉強会。メンバー+数人でJICA移住資料館にいってきました。資料館内はボランティアスタッフが解説をしながら館内を一緒に回ってくださいました。

その後、資料館横のフリースペースで「イアぺ」で中南米から鶴見に移住されてきた親子のサポートをされてきた沼尾さんから、鶴見の中の沖縄、南米に繋がる人たちについてのお話。そして、戦後初めての沖縄からの行政移民である長嶺さんから、実際に体験されたお話をお聞きすることができました。

水がない。井戸を掘っても砂地でダメ。次の土地を求めて幅が1キロもある川を渡ったこと。原因不明の病気にかかってしまったこと。。。

どの体験ひとつとっても大変なご苦労なのに、当時のことを淡々とお話くださいました。そして、今でも多くの方々と繋がり、感謝の気持ちを持ち続けていらっしゃる姿は本当に素晴らしいと思いました。

私たちだけでお聞きするのはもったいない。
いつか、多くの方にも聞いていただきたいと強く思いました。
その後、JICA3階の和食からエスニック料理まで国際色豊かなメニューがある『ポートテラスカフェ』で食事。珍しい料理をいただき、赤レンガ倉庫方面が見渡せるテラスで景色を楽しみました。